巳年でも仮面ライダー(画像)
ダンナ「仮面ライダー‥
仮面ライダー♪
ティラノ・ライダー♪
(おめでとうございます)」
カミさん「‥変身?」
よく回っております!
(おまけ 和食せんもん店 天の道 店内画像)
カミさん「えっ?
神竜に星のマークのあるボールを
渡すといいことがある?」
カミさん「‥チャ‥ラ?」
HEAD CHA LA!♪
(トイ・ストーリーにも★のあるボールがある?)
沁みる第九
何ともしんどい一年‥最近は酷使してしまったのか
就寝後、左肩等の激痛で起きてしまい安眠を妨害
されるように迄なってしまっている中、何となく
チケットを取っていた第九の鑑賞に行って来て
ここで問題!じゃじゃん♪
ダンナが第九鑑賞中に思ってしまったことは
次のどれ?
①マエストロの指揮ぶりに目を向けていると席の位置的に
コンマスさんとアイコンタクトを取っているような感覚に
襲われ、最早N響のマーくんでいいのでは?という思いが
芽生えてしまったこと
②合唱の新国立劇場合唱団の男性陣の中に娘達の歌の先生が
絶対にどこかにいるハズだ、という錯覚を抱いてしまったこと
③クラリネット‥ホルン・・オレ的にはピッコロなんだよな、と
自分でも何が言いたいかわからない思いを抱いてしまったこと
④「この熱が宇宙をあたためるのでしょ」と誰かがささやく声が
聞こえてきた感覚になってしまったこと
カミさん「‥見せてもらおうか、
新しいN響の性能とやらを(ボソ)」
いやー、沁みる沁みる
(どうぞ、笑ってお許しくださいm(__)m)
SWEET SWEET SWEET
何ともしんどい一年が終わりを迎えようとしている中、
末っ子がザモール仙台のガチャガチャで持ち帰って来た
こびとグッズを神棚のように(画像)飾りつけ、それを
見て思わず口ずさんでしまったフレーズ
ダンナ「重ね合う手~と手~♪」
カミさん「!
解くよね?解くでしょっ!!
(なしてアラシクロバネがセンター?)」
離さないーでー♪
ドリファンのボヤキ
カミさん「毎回、毎回、どういう思考回路してるとさ
(曲と)リンクするワケ???」
SWEET DREAM?
(来年も無事乗り切れますように)
ダンナのボヤキ
ダンナ「マーくんが巨人?」
カミさん「(東京)ドームに行くなら、泊まりよね?」
・・どうする、オレ?
お歳暮(画像)
ダンナ「カブトが大将で‥
ゾーマは???」
ここで問題!じゃじゃん♪
何故、仮面ライダー・カブトは和食せんもん店
天の道の店頭で誘客をしているのでしょうか?
①ゾーマに面と向かって、ワタシは武士の娘です!
と言ってくれる人を探しているから
(おばあちゃんは言っていた!と自分が言いたいが為)
②ゾーマを笑わせるとゾーマが隠し持っているどこでもドア
を使わせてくれるから
(お客さんに笑わせて貰い、じぶんはどこでもドアで
未来デパートに買い出しに行きたい)
③ゾーマのいてつくはどう体験会を絶賛開催中だから
(体験料1回税込990円※別途おとおし代あり)
④Do you wanna build a snowman♪
ゾーマは実は雪像で、雪像であるが故に店内は凍える寒さで
比較的あたたかい店頭で誘客をしていただけだった
(どうやら雪像の一部をシェイブアイスで提供しているらしい)
じぇじぇじぇの竜王
ダンナ「‥ボーカル?
(ファイヤァッ!)」
カミさん「それはジャストミート!」
いやー、どんな曲、歌ってんだろ?
曲名はさておき
カミさん「バンド名は?
(ビックリ・バンド・ビート?)」
じぇじぇじぇのウィーン・フィル
ダンナ「すげーンだわ!」
ダンナ「(アンコールでの)
トライアングル!!」
いやー、あの鐘を鳴らすのは‥誰?
(あんなに美しく響く楽器なワケ?)
Highway to the ♪
~むかーし、むかしのことじゃった~
ある父親が持病を抱えて生きていたそうじゃ
その父親には三人の子がおって
遠い親族の勧めも背中を後押しし
たいそうな生命保険に入ったそうじゃ
ところがじゃ!
その生命保険は持病で死んだしまった時には
保険金が下りない保険じゃったのだが‥
せっせ、せっせと
せっせ、せっせと払い続けたそうじゃ
カミさん「‥Danger Zone?」
いやー、学資保険とか、傷害保険とかはない
時代だったんだろうな、と思いつつ、普通?
中流の下?の生活は送れ、何とか守りたい
という思いと選択肢を増やすことをしなかった
という事は伝わってくるワケで‥
カミさん「ミスター・インクレディブルに頼んだら?
(That’s why you’re still here)」
SALUTE!
Somebody!
新聞で台湾で制作中だと言うドラマの記事を読んで
日本でも作って欲しい、と思った映画とかのシナリオ
ある日、横田基地に向けて作戦遂行に必要な
ミサイルが発射される
ミサイルは全て迎撃するものの次のミサイル発射兆候と
国境に向けた進軍が開始され、首相官邸により多方面の
要人が対策を講じるべく足を運び入れる
既に飛行していた数機のステルス機が首相官邸を十分に
破壊しきるミサイルでピンポイントに爆撃する
次弾の兆候があったミサイルは発射地の隣国へと発射され、
地上部隊の侵攻が開始される
同時に、日本では潜水艦の艦隊から特殊部隊が三沢基地への
特殊工作を開始し、本隊が新千歳空港と北海道道庁を制圧、
青函トンネルが破壊される
そして、海峡を渡る進攻が開始され‥
カミさん「‥Help me?」
いやー、誰かが良いエンディングを思いついてくれればと
(青島さんが海峡を封鎖してくれる、というのは果たしてアリなのか)
七北田橋、封鎖できません!
~生き続ける者~
土曜日の夜、あれ、敗れざる者の続きは
いつから上映開始なんだっけ?とおもむろに
思い出し、何ともまぁ、先行上映をしている
日曜日に席が取れて足を運んだのだけれども‥
映画の当日、朝食に飲んだ牛乳やらコーヒー
やらが気になって12時35分上映開始の前に
取った昼食時にはトイレに行く羽目を回避する
べく水分は取らなかったのだけれども、一緒に
観る末っ子は自由気ままに水分を取っていて‥
結果的には二人とも上映中にトイレに行く事は
なく‥
でも、ずーっと心の隅に何かのしこりがあって
カミさん「事件は映画館で起こったんだね!」
いやー、何とも残酷な事実で(><)
Let‘s Go!!!
ダンナ「‥牛タン屋さんに食べに行きたい(><)」
末っ子「ホントのことさー♪」
学生の時、真面目だった人
カミさん「牛タンゲームって、何?
(センダ・ミツオ‥ナハナハ???)」
カミさん「‥アニメじゃない?」